モチベーション 【誰でも】勉強の意欲は落ちていきます【学習意欲を上げる工夫】 勉強へのモチベーション低下は誰しもあるでしょう。 意欲的な勉強が続けさえすれば、学んだことを身につけ、目標を達成できるのに、なかなかやる気が長続きしない。 意欲が落ちてしまう原因と意欲が落ちないための工夫を紹介します。 2019.08.24 モチベーション
○○から学ぶ 高村光太郎『道程』から学ぶ【自ら切り開く決意】 『道程』をご存知でしょうか。学校の教科書にも取り上げられた高村光太郎が1914年の大正3年に出版した詩です。 この詩から学べることを考えていきます。 2019.08.22 ○○から学ぶ
○○から学ぶ シンガポールから学ぶ【視覚化する効果】 今回はシンガポールから真似できるところを学んでいきます。 まずは、OECD経済協力開発機構が3年おきに調査するPISA学習達成度調査をご覧ください。 2019.08.21 ○○から学ぶ
学ぶヒント 公立中高一貫校の適性検査を知る【中学受験】 公立の小学校から私立中学へ進学する場合は「受験」が必要です。公立中高一貫校へ進学する場合もテストがありますが、厳密にいえば「受験」ではなく「適性検査」になります。 適性検査の内容を確認しながら、中高一貫校に行けるような対策を紹介します。 2019.08.17 学ぶヒント教育・子育て
教育・子育て 【子どもを育む】公立の中高一貫校が人気の理由 今回は、人気が高まっている公立中高一貫校についてです。 受験を考えている親御さんにとって、1つの選択肢としてお考えの方もいらっしゃるのではないでしょうか。 公立中高一貫校の概要やなぜ人気なのかに迫っていきます。 2019.08.16 教育・子育て
学ぶヒント 学年を超えて学べ【飛び級で勉強するススメ】 今回は、学年を飛び越えて勉強することを推奨する内容になっています。 これに関して、様々なご意見があるかと思いますが、教育現場の現状を踏まえた1つの考えとして、参考にして頂いたら幸いです。 2019.08.15 学ぶヒント教育・子育て
学ぶヒント 学校の宿題はくだらない?【小・中学生】 タイトルは少し過激かもしれませんが、実際に小学生に通う親御さんから学校の宿題についての相談がありました。他にも学校の宿題に関する相談は多くあります。 2019.08.14 学ぶヒント
教育・子育て 【注意】行ってはいけない塾・予備校の5つの特徴 世の中には学習塾が多くありますが、どのような基準で塾や予備校を選びますか。 受験を控える親御さんにとっては重要な選択です。慎重に選びたいものです。 今回は塾の裏事情も交えながら、行くべきでない塾・予備校の特徴を説明します。 2019.08.13 教育・子育て
モチベーション 【行動できないときに意識すべきこと】”Quick Start(クイックスタート)” 勉強するときに、なかなか勉強を始められないことはないでしょうか。 一度勉強し始めたら集中し続けられるけど、最初の1歩が踏み出せない。こうなっている人が意識すべきは、”Quick Start(クイックスタート)”です。 2019.08.12 モチベーション
教育・子育て 【夏休みの宿題】課題図書を侮るなかれ【作文のすすめ】 夏休みになると子どもたちに学校から宿題が出されます。 定番の宿題の1つに「課題図書」の作文があります。 この作文は学力向上の面からするとかなりおすすめです。 2019.07.28 教育・子育て
教育・子育て 塾の夏期講習会は安易に行くべきではない【塾の活用】 小中高生は夏休みになると、学校が長期的な休みになり、勉強する時間は専ら塾という人が増えるのではないでしょうか。 今回は、塾の「夏期講習会」について書いていきます。 2019.07.27 教育・子育て
教育・子育て 【何でもすぐ放棄する子ども】何がわからないの?→全部ッ!!(怒) ちょっとしたことで「わかんない」といって放棄する子どもにはどのように対処し、自ら課題を解決する子どもに成長してくれるのでしょうか。 2019.07.21 教育・子育て
教育・子育て 学力が伸びる子どもがしていること【中学受験】 今回は、小学生の学力が上がる子の特徴に絞って話を進めていきます。 ただし、学力をつけるための行動は、中学生でも高校生でも、大人になっても大きな違いはありません。 2019.07.20 教育・子育て
学ぶヒント やりたいことはやるべき【趣味と娯楽の付き合い方】 勉強と聞いただけで、ネガティブなイメージを持つ方もいるかもれませんが、「学びたい」「勉強したい」というときも誰しもあるでしょう。 ただ人には、やりたいことは他にもたくさんあり、趣味や娯楽、嗜好は人それぞれ持っているかと思います。 2019.07.19 学ぶヒント