教育・子育て 【中学生】内申点1は絶対とってはいけない【高校入試に圧倒的不利】 今回は中学生の内申点についてです。内申点の多くは通常5段階評価で、各々の教科の”観点別評価(A~Cの3段階)”により総合的に決まります。 2019.12.29 教育・子育て
教育・子育て 【日本語が苦手な中学生】入試前の対応策は?【帰国子女・ハーフ】 様々な生まれ育った場所や様々なルーツを持つ子供の中には、日本語が苦手な子供も増えてきています。 今回は日本語が苦手が子供が、高校入試を迎えるにあたって準備できることを紹介します。 2019.12.28 教育・子育て
学ぶヒント 【小学生】試験直前で確認したい”単位”【全部知ってる?】 算数や理科で必要とされる「単位換算」。中学入試においては、当たり前のように出題されますが、意外と出来ない子や曖昧な子は多い現状です。 そこで、今回は絶対に押さえておきたい”単位”についてです。 2019.12.27 学ぶヒント
学ぶヒント 【中学生・数学】難問を経験するススメ【テストに出なくても解く】 今回は中学生の数学に関する内容です。中学レベルの数学と言えでも、難しい問題ってありますよね(>_<) とはいえ、難易度の高い問題でもぜひとも勉強してほしいです。 2019.12.24 学ぶヒント
教育・子育て 【中学生】冬休みにやっておくべきこと【中1・中2生の勉強】 公立中学に通う中学3年生は、12月は受験直前です。 一方で、中学1年生と2年生は、少なくとも受験まで1年以上あり、3年生より時間的な余裕はあります。 今回は、中学1年生と2年生が”冬休み”にやっておくべきことを紹介します。 2019.12.23 教育・子育て
学ぶヒント 【国語の力をつける方法】知らない言葉に敏感になる【+行動】 今回は国語の力を上げる方法を1つ提案します。 小学生でも高校生でも大人になっても心掛けるべきこと、「言葉に敏感になる。」ということをおすすめします。 2019.12.18 学ぶヒント
学ぶヒント 勉強できる人とできない人の8つの違い【小さな改善で大きく変わる】 今回は「勉強ができる人はここが違う!」というものを紹介します。特に中学生・高校生で見られる特徴的な違いを8つ取り上げています。 2019.12.16 学ぶヒント
学ぶヒント 【中学生】国語の力をつける簡単な方法【日常の工夫と脳の体操】 今回は、中学生が国語の力をつけるための方法を紹介します。 国語で必要となる”読む力”と”書く力”。日常生活の中で、少し工夫することで、”読む・書く”ことを鍛えることができます。 2019.12.15 学ぶヒント
学ぶヒント 中学生にとって合理的・効率的より大事なこと【勉強の成果を上げる】 効率重視の勉強をよく耳にします。 確かに、勉強において手っ取り早く成果を出せる方法があれば、迷わずその方法を選びます。 少し気になるのは、効率や合理性を追い求めすぎて、勉強そのものの探求が不足している子が多くなっていることです。 2019.12.11 学ぶヒント教育・子育て
学ぶヒント 【コミュニケーション】勉強している子供の学力を上げる2つの質問 勉強の効果を高める子供に聞くべき2つのことを紹介します。 質問することによって、学んだことが定着しやすく、効率的に成績を上げることが期待できます。 2019.12.07 学ぶヒント
学ぶヒント 【中学生】小さい頃から公文に通った子供の良い面・物足りない面 今回は、幼児の頃や小学生の頃に公文くもんに通っていた子供が、中学生になってどのような子供になっているか紹介します。 2019.12.06 学ぶヒント
学ぶヒント なぜ中3から入塾する子が伸びるのか?【成績が上がる要因】 中3の春頃に塾に入る中学生は、成績が上がりやすい傾向にあります。なぜでしょうか。 今回はその要因を考えて、成績が上げるヒントになればと考えています。 2019.12.01 学ぶヒント教育・子育て
学ぶヒント 【中学生】成績が上がる人は予習と復習の使い分ける【時間がない時】 予習と復習は大事。だから毎日全教科必ずやろう!ってできます? やりたいことはたくさんあるし、部活は忙しいし。なかなかそこまで勉強時間が取れない。今回は、予習と復習を上手に使い分けることで、忙しい人の「時間がない」を解消できれば幸いです。 2019.11.30 学ぶヒント