【小学生】Z会プログラミング講座で学ぶ【未来につながる能力】

こんにちは、「学ぶことは真似ることから」まねこです。

今回は「Z会プログラミング講座 with LEGO® Education」の紹介です。

こんな人におすすめ【Z会プログラミング講座】

  • 小学生(1~6年生)の通信教育に興味がある人
  • 工作など手を動かすことが好きな人
  • 自宅で学びの質を上げたい人
  • 家庭学習の習慣をつけたい人
  • プログラミングを通して考えることを習慣化させたい人
  • プログラミング的思考力をつけたい人

時間や場所に限定されず、レゴを活用してプログラミングに触れることができる講座です。

※こんな人にはおすすめできない
・塾に通って授業を受けたい
⇒毎月送られてくる教材を取り組む仕組み
・中学受験のための勉強がしたい
⇒Z会小学生コースがおすすめ 

【小学生】Z会プログラミング講座で学ぶ【未来につながる能力】

プログラミング教育”が導入される背景やねらいは、下記にざっくりとまとめてあります。宜しければ確認ください。

https://manabi-skillup.com/?p=2788

急速な技術の進歩により、今後の生活も急激に変化することが考えられています。

コンピュータに関する知識の獲得にとどまらず、未知の課題に取り組む姿勢や思考力、問題解決能力や創造力が求められます

プログラミング教育を通して、こうした未来に求められる能力・資質を養うことが期待できます。

【小学生】Z会プログラミング講座 with LEGO® Educationの概要

レゴ(R)でプログラミングを学ぶ/Z会プログラミング講座 with LEGO(R) Education

毎月教材が届き、テーマに沿って課題に挑戦します。推奨学年ごとに3段階の教材が用意されています。

講座推奨学年期間と回数月額料金キット価格
基礎編小1~41年間全12回5,093円27,951円
標準編小3以上1年間全12回5,800円50,380円
発展編小4以上2年間全24回7,129円58,850円

上記の月額料金は「毎月払い」を掲載しており、「一括払い」の場合は安くなります。また、「キット価格」は初回のみ支払う費用になります。詳しくは>無料資料を取り寄せる【Z会プログラミング講座】

また、キットの内容などは以下の紹介動画を参考にしてください。(基礎編の内容の一例で、実際の講座内容と異なります。)

出典;LEGO Education Japan レゴ® WeDo 2.0より
  • 1か月の学習の流れ

1か月の学習は1時間30分~2時間30分で取り組めるテーマです。教材が届いたら、毎月2つのテーマの中から自由に選びます。

  • 課題をクリアするテーマ

例:『パーツをより遠くにはじくロボット・プログラムを作ろう!』

  • 自由な発想力を試すテーマ

例『ハロウィンを表現してみよう!』

  • 1.レゴブロックでロボットを組み立てる
  • 2.センサーやモーターなどを取り付けiPadとつなぐ
  • 3.iPadでロボットを動かす
  • 4.「ワークブック」に沿って工夫・発展させる
  • 5.「Challenge!!」にトライ
  • 6.自由課題「毎月のミッション」にも挑戦

テーマは毎月15日に受講者専用サイトに発表され、完成したら提出します。また「毎月のミッション」を投稿すると”Z-kai Award”として優秀作品は紹介されます。

夢中になって取り組めるだけでなく、子供のモチベーション向上につながり、他の子の取り組みものぞくことが出来るのはいい刺激になります(^^)

※イード・アワード最優秀賞を受賞
Z会プログラミング講座 with LEGO® Educationは
イード・アワード2019通信教育プログラミング教室の部
総合満足度"最優秀賞"を受賞しています。

【小学生】Z会プログラミング講座のカリキュラム

基礎編・標準編・発展編のカリキュラム一覧です。変更になる場合があるようですが、参考にしてください。

基礎編(小1~小4)テーマ1テーマ2
Vol.1こんにちは、コーディーマイロを組み立てよう
Vol.2マイロとモーションセンサーマイロとチルトセンサー
Vol.3レースカー・プログラムシロクマを助けよう!
Vol.4ヘリコプター救出作戦クモ型ロボット
Vol.5なだれがおきた!カエルショー
Vol.6ゲームを作ろう野球ロボット
Vol.7地震テストセンター動物レース
Vol.8エアロビックトレーナーロボットアーム
Vol.9恐竜とミイラフライトシミュレーター
Vol.10ライドワークショップイルカロボット
Vol.11火星からのメッセージ駐車場セキュリティシステム
Vol.12こんちゅうの世界月面探査機
出典;z会講座案内-基礎編より
[vol.4]ヘリコプター

出典;z会講座案内-基礎編より
[vol.1,2]マイロ
標準編(小3以上)テーマ1テーマ2
Vol.1SPIKE™プライムの世界へようこそ!ホッパー・コンテスト
Vol.2トレーナーのレオブレイクダンサー
Vol.3たのしくジャンプ!ブリッキーとうでたてふせ
Vol.4走るブリッキーハートビート先生
Vol.5車いすブリッキーナノボット出動!
Vol.6ブリッキーをスキャンしようえんかく手術
Vol.7DJサウンドメーカーピアノ
Vol.8ギターバイオリン
Vol.9目指せ作曲家テニスゲーム
Vol.10まとあてゲームラビリンス
Vol.11ルーレットマシンカラーゲーム
Vol.12プロジェクトにちょうせん1年間のまとめ
出典;LEGO Education@LEGO_Education

発展編(小4以上)テーマ
Vol.1ロボット犬モリー/ロボットレース
Vol.2ロボットダンス/フィギュアスケート
Vol.3ボールゲーム/チアリーディング
Vol.4四本足ロボット/スピードスケート
Vol.5ボウリング/障害物競走
Vol.6ガイド・ボット/レインボー・ゲート
Vol.7パス・ファインダー/ゴリラ・タウン
Vol.8スマート・ガード/ゴリラ・コミュニケーション
Vol.9アメイジング・フラワー(1)(2)
Vol.10ファンキー・フィッシュ
Vol.11スマート・アーム(1)(2)
Vol.12スマート・アーム(3)(4)
Vol.13ソートロボット/デリバリーロボット
Vol.14スマート・ナビゲーター/スマート・カー
Vol.15子犬と遊ぼう
Vol.16DJミキサー/フライト・シミュレーター
Vol.17フライト・トレーニング/無人飛行機
Vol.18スマートカード・リーダー
Vol.19コードをまなぼう/コードでコーディー
Vol.20コードで走ろう
Vol.21コードで感じよう
Vol.22ストリート・ビュー・カー
Vol.23カラーソーター
Vol.242年間のまとめ

”レゴ®マインドストーム®EV3”は発展的な内容です。小学生が対象ですが、参考までに以下の中学生の授業映像を下記に紹介します。

出典;教育版レゴ® マインドストーム® EV3授業映像より

Z会プログラミング講座 with LEGO(R) Education/資料請求はこちら

では、今回は以上になります。

手を動かすことで、プログラミング的思考力が身につける手段として利用してはどうでしょうか。それでは(^^)/