タブレットを使って算数を楽しみ極める【オンライン学習で難問も】

こんにちは、まねこです。

「勉強はあんまり好きじゃないけど計算は得意」「算数は結構好き」という小学生をよく見かけます。算数はゲーム感覚でできる面白さが確かにあります。

今回は、算数をもっと楽しみながら上達する学習サービスを紹介します。

タブレットを使って算数を楽しみ極める【オンライン学習で難問も】

  • 子供の頃に1つを極めるススメ

親としては、バランスよく他の勉強もやってほしい(^^;)1つのことばっかりで大丈夫?など心配にもなります。

あんまり本は読んだりするのは長続きしなかったり、歴史とか自然とか英語とか興味がなかったり。

あらゆることを学ぼうとする好奇心は立派な才能です。とはいえ、実際最初からこの才能をもっている子はなかなか見ません。

もし、算数や計算が得意あるいは好き、算数だったら頑張れる、そんな子は、今回紹介する学習サービスを利用してみてください。

算数や数学1つの能力が長けていることも将来活かすことができます。それ以上に「1つのことを特化して極める」という経験は、どんなことにも応用できます

何か1つを、学びたい、極めたい、習得したい、となったときに、算数1つを極めた経験は必ず活かされます。社会に出ても1つのことを突き詰める人間は必要とされます。

タブレットを使って算数を楽しみ極める

では、タブレットを使った学習サービス「RISU算数」を紹介します。

こんな人におすすめ【RISU算数・小学生】

  • 多くの算数の問題を解いてみたい人
  • 難易度の高い算数の問題に挑みたい人
  • 算数が好きで算数検定も挑戦したい人
  • 中学受験で算数を強みにしたい人
  • 苦手な算数を楽しみながら自分に適した問題をやりたい人
  • タブレットを利用して学びたい人

数学・算数検定が監修した約10,000問から、一人一人に適したペースで学べるほか、データ管理によりつまづきを検知、東大生をはじめとするチューターの無料学習サポートもあります。

※こんな人にはおすすめできない
・プリントや冊子で勉強したい
⇒タブレットで勉強する仕組み
・ネット環境がない
⇒ネットは必須

【小学生】RISU算数の概要

子どもの成績アップ 効果で選ぶなら 【RISU算数】

専用のタブレットを使用して勉強する仕組みです。学習専用タブレットのため、通常のインターネットなどは利用できません。

他の多くの通信教育は、毎月教材が送られるか、毎月配信される仕組みで、先取り学習ができません。「RISU算数」場合、利用者の75%以上が次学年の勉強をしており、天井を作らず、子供の能力を最大限引き出すこともできます。

  • 学習の仕組み
  • 最初に実力テスト

実力テストの結果を元に学習のスタート地点が決まります。実力テストは1度解くとやり直しは出来ないので、時間に余裕を持って、万全のコンディションで臨むように勧められています。

  • 全94ステージ94単元

小学生で習う94単元約10,000問を網羅的に学べます。実力テストの結果により、スタート地点が決定され、そのステージから段階的に勉強していきます。

出典;RISU算数より引用
出典;RISU算数より引用

上のようなマップに出てくるステージの中で、問題が解放されているステージから解き進めていきます。

  • 1ステージに25の設問

ステージを開くと25のシート(設問)に分かれています。

1つの設問あたり60点以上でクリアすると次の設問に進むことが出来ます。

ステージ内にある一番最後の設問(E-5)を解くと当該ステージをクリアしたことになり、次のステージに進むことが出来ます。

  • 1日の学習目安

週に2回以上1回15分~30分程度の学習となります。これを継続することで効果的な学習が出来るデータが出ているとのことです。

  • 3つのコース
  • 小学1年~3年までの低学年コース
  • 小学4年~6年までの高学年コース
  • 中学受験の基礎に対応した受験基礎コース

コースは、最初の実力テストがあるため、あまり考えなくてもOKです。受験基礎コースも高学年コースが終了してからになります。

中学受験する場合、早期に高学年コースを完了させて挑戦することになります。旅人算や和差算といった特殊算などにも対応しています。

月額料金【RISU算数】

子どもの成績アップ 効果で選ぶなら 【RISU算数】

  • タブレット費用は無料
  • 解約手数料は無料
  • 解約後もタブレットで復習可

契約時に年額一括して支払う”基本料”と”毎月支払う利用料

  • 契約時の基本料:年額29,760円(月あたり2,480円)

利用料は、学習ペースによって変わり、ペースが早い場合は高く、遅い場合は安くなります。

  • 毎月支払う利用料

毎月支払う利用料は、下記を参考にしてください。

月平均クリアステージ数※ 学習ペース 月額料金
1ステージ未満 ゆっくり学習… ¥0
1.2ステージ 少し速いペース… ¥980
1.7〜2ステージ未満 学校の1.3〜1.5倍速… ¥2,980
2.5ステージ 学校の1.9倍速… ¥5,480
3ステージ以上 学校の2.3倍速… ¥8,980

※”利用開始からクリアした累計ステージ数”を”利用月数”で割った「月平均クリアステージ数」に応じて、利用料が決まります。上記以外にも細かい設定があります。

まったくやらない月があったとしたら、払わなくていいわけですね。

また、算数が好き過ぎてやり過ぎたとしても、上限は8,980円。

利用者平均は2,980円とのことです。

つまり、基本料+利用料の月額料金を計算すると、2,480+2,980=毎月5,460円という目安になります。

特徴【RISU算数】

RISU算数」の特徴をざっくりとまとめます。

「RISU算数」
  • 単調な計算だけでなく応用問題も
  • タブレット使用ならではアダプティブラーニングが可能
  • 学習サポートも充実

  • 単調な計算だけでなく応用問題も

テンポよく進んでいても、解ける問題ばかりだと退屈します。単なる計算プリントやそろばんだけでは、算数で身につく読解力や思考力が磨かれません。

RISUは、タイミングを見計らって、突如問題が難しくなる鬼モード」があります(>_<)

また、飽きさせない取り組みの1つに「カギ」集めがあります。

通常のカリキュラムを進めると、ランダムに「カギ」が手に入ります。

カギを集めて使うことで、暗号問題や中学受験問題などの「スペシャル問題」に挑戦できます。

  • タブレット使用ならではアダプティブラーニングが可能

アダプティブラーニングとは「適応学習」のことです。こちらの記事でも紹介しています。【ネットで学ぶ】タブレットで勉強は悪か?【アダプティブ・ラーニング】

その子に適した学習ができるということです。

実力テストの結果や日々の学習記録など、全てを記録・管理することで、最適な問題を自動で出題されます。

これにより、大量の紙の教材をがむしゃらにやるより効果的な学習ができます。

また、やみくもな反復練習はせず、最適なタイミングで自動に復習問題が出題されます。自動採点により、苦手な問題も出題されるなど、アダプティブラーニングが可能になっています。

  • 学習サポートも充実

一つ一つの問題の解説は、3億件以上の学習データが蓄積されているため、つまづきやすい単元や細かい箇所がフォローされています。

もしつまづいたら、その子に応じた解説動画が送られます。東大をはじめとするチューターが担当します。理解度に不安があるときは、24時間365日のサポート体制で受付可能です。

また、保護者へのフォローアップメールなどで、子育てサポートもあります。

どんどん算数が好きになるタブレット教材【RISU算数】

では、今回は以上になります。それでは(^^)/